解析を見て不正アクセスかと思ったけど、タイミング的にどうも雑記で書いた特定のキーワードが引っ掛かったようで、その関係で管理者に管理画面へアクセスされたのかも。
憶測でしか無いけどね。
不正アクセスの可能性もあるし、スパムかも知れない。
うーん…………。
メールの不具合なんかもあるし、ここも辞め時なのかも知れない。他に行く当ても無いけど。
パスワードは変えたのでとりあえず様子見します。
もう一度同じ事があったら何も言わずに閉鎖するかも知れません。自分で管理出来ない状態になるのが一番恐いので。
Twitterとpixivを辞めた時点でインターネット自体から撤退することも考えたりしていましたが、やはりクリエイターの端くれとしてはどこかしらに発表の場が無いと非常に困るので、もし閉鎖したらXfolioで通知します。
Xfolioも、今年一杯までは様子見してその後撤退することも考えているので、そうなったらいよいよネット自体から消える可能性もなきにしもあらずですが(笑)
まあ、なんか、しょうが無いよね。
名前は多分変わらないのでそれで探してみてください。ほなまた